Q:骨盤矯正・姿勢矯正をすると痩せる?
A:痩せるではなく痩せやすくなります。
では整体で矯正をすることでなぜ痩せやすくなるのか?このページで説明させていただきます。
脂肪について
・白色脂肪組織
体内で使いきれなかったエネルギーを皮下脂肪や内臓脂肪を蓄える働きがある脂肪をため込む組織
・褐色脂肪組織
エネルギーを消費して脂肪を減らす組織
どうすれば脂肪はなくなる?
脂肪燃焼、脂肪を燃やすってよく聞きますよね。
ご存じの方も多いかと思いますが脂肪は燃えません。
溶けるのです。
ラードを思い浮かべるとイメージがしやすいと思いますが脂肪を溶かすには”熱”が必要です。
人体では筋肉が力を発揮する際に熱を産生します。エネルギー代謝ですね。
これがしっかりと全身機能していれば痩せやすい身体づくりができるでしょう。
ですが停滞期などを除いて運動をしてもなかなか痩せにくい方もいらっしゃいます。
それは骨格バランスが悪くなってしまって内臓圧迫、筋バランスの変異により運動神経が働かなくなり、筋肉をうまく使えなくなってしまっている方です。
骨盤と背骨が歪むとなぜ痩せにくくなるのか
・骨盤には内臓が収まっているのでバランスが崩れれば内臓が圧迫されて代謝不良による内臓機能の低下が起きます。
・筋肉は基本的に骨と骨をまたいで付着しています。
人間には解剖学的正常位といって筋肉がニュートラルな姿勢位置があり、その姿勢が崩れると骨に付着している骨格筋のバランスが崩れて熱産生のパフォーマンスが下がります。
正しい骨格バランスなら筋肉は伸縮運動がしやすいニュートラル状態なので筋ポンプ作用による血液循環で代謝運動による熱産生がしやすくなり脂肪やむくみがたまりにくい状態を作れます。
・部分太りなどは遺伝的な要素もありますがバランスによりその部分の筋肉が働かなくなってしまっていて脂肪やむくみが溜まりやすくなっている要因もあります。
運動は必要?
痩せるためには必要です。
あくまで整体は痩せやすい身体づくりがメインです。
バランスが整っていない状態で運動をしても効かせたい部分が働かないので痩せづらいです。
そのうえ働かない筋肉を無理やり動かすことによりケガをするリスクがあります。
なのである程度バランスが整ってから運動を始めるするのがおすすめです。
まとめ
骨盤矯正と姿勢矯正をすることにより、
本来の骨格バランスに戻して内臓や筋肉を最大限に働くようにしてあげることにより
代謝運動による熱産生のパフォーマンスを上げて、痩せやすい身体にする。
これが整体の期待できる効果です。