大切な役割を担った筋肉群
大切な肩の筋肉
ローテーターカフとは棘上筋、棘下筋、小円筋、肩甲下筋、の総称した呼び名です。
肩甲骨から、上腕骨にある筋肉なので、
肩関節の様々な動きを司るだけではなく、
肩関節の安定性を高める、というとても大切な役割を担った筋肉群です。
肩の痛みの中でも特に、”動かすと痛い”、”腕が上がらない”
といった症状を引き起こす事が多い場所です。
肩の不調のメカニズム
◯身体のゆがみの発生、身体のバランスが乱れる。→
◯肩や腕に負荷がかかる→
◯肩関節が、適切な位置に収まらなくなり、腕の動きが悪くなる→
◯関節周りに炎症が起きる→
◯肩関節は固まり、激痛が起こり、腕が上がらなくなる
となります。
筋肉のコリや、関節の痛みは根本的な原因の9割は、姿勢!!
からきていると言われています。
身体の姿勢を、本来の正しい位置に戻し、骨盤や背骨を正す骨盤矯正が
有効なことが多いのです。
骨格が、正しい位置に戻れば筋肉への負担は少なくなります。
原因の根本改善等、気になることがありましたら、
ご相談、ご予約、お待ち致しております。